SSブログ

2021.2.21(日)相続登記について学ぶ

souzoku.jpg

不動産の所有者が亡くなると相続登記が必要となる

現在は登記が義務化されていないため所有者不明な不動産が発生している。2021年に法制審議会が答申案をまとめて国会へ提出する方針になっていて2013年施行予定。登記には必要書類の収集や法廷相続情報一覧図の作成や申出書の記入・登記所への申出をしなければならない。この手続きが素人には簡単なようで面倒なこととなる。司法書士に依頼すれば報酬や登録免許税や戸籍謄本等の実費がかかり最低でも10万円は必要と思われる。司法書士への報酬を避けるためには学ぶしかない。義務化された場合、登記しないと罰金10万円(案)が発生する。

起きればTVをつけて落語を聴きながら朝食をつくり、落語を聴きながら食べる。新聞を読んでから数独の先週の答え合わせをして、今週の問題を解いた。

otiken.jpgDSC00472.JPGsinbun.png

DSC01458.JPGDSC01456.JPGDSC01459.JPG

数独の問題集も時間を計って一問解いた。10分かかった。日曜日の朝の頭の体操だ。

DSC01437.JPG

相続登記について法務局のHPで調べた。必要書類の収集がたいへんだということが分かった。

DSC01460.JPG

DSC01461.JPG

12時近くに買い物へ出た。かつ丼を購入し帰宅し食べた。

DSC00269.JPG031.JPG

午後は読書で過ごし、GⅠ競馬を観て、また読書をした。

DSC01415.JPG

16時半頃、お茶した。

CIMG6013.JPG

18時からNHK大河ドラマを観て、その後で晩酌して、夕食を食べた。

seiten.jpgDSC01454.JPGDSC01462.JPG

TVを観ながら過ごし、途中から転寝して22時過ぎに起きた。風呂に入り、ブログの更新をして、ごきげんようおやすみなさい。2/20時点の実行再生産数は0.9で感染は拡大している。地元の感染者は1名だった。自治会から会計監査を4月に依頼された。

CIMG1042.JPGばす.jpgburogu.png