SSブログ

ケーブルTVで映画を楽しむ「ナーヴ 世界で一番危険なゲーム」


na-vu.jpg

多人数参加型ゲーム”ナーヴ”

サイトにアクセスして「挑戦者」か「視聴者」を選択する

視聴者が出した課題を挑戦者がクリアすると賞金が出る

ごく平凡な女子高生ヴィーはある日、参加型オンライン・ゲーム“NERVE/ナーヴ”の存在を知る。それは多くの視聴者が見守る中、挑戦者となって与えられた課題をクリアした者は賞金をゲットできるというもの。ひょんな成り行きから挑戦者に名乗りを上げたヴィーは、さっそく“ダイナーで知らない男性に5秒間キスする”という課題をクリアする。すると、キスした相手イアンも挑戦者だったことが判明。ヴィーは視聴者の期待に応えるため、イアンとコンビを組んでさらなる課題に挑戦していくのだったが…。(FOXムービーイントロダクションより抜粋)

最初は簡単だったが、2問目は「街中で裸になれ」3問目は「タトゥーを入れる」4問目は「目隠ししてバイクで時速96キロで走る」視聴者が出す課題はどんどんエスカレートして決勝戦では拳銃を手にした。相手を殺さなければ賞金をゲットできない。本当に危険なゲームだった。FOXムービー


共通テーマ:映画

2020.2.29(土)余りもののうるう年

uruu.jpg

4年に一度のうるう年の日

新型コロナウイルスの感染は各県へと拡大しつつある 

SNSからのガセネタでティッシュペーパーやトイレットペーパーまで影響が拡大している。普通に買えない状況になっている。

土曜日は近所のカフェでモーニングの日だが昨日からカフェは当分の間お休みになった。感染症の影響を受けている。7時に起きて朝食をつくり細君と食べる。息子たち夫婦は共働きのためマスクの在庫も一箱しかないと言っていたので昨日からドラックストアーで入荷したら購入することにした。

 CIMG2431.JPGCIMG2432.JPGCIMG2369.JPG 
ドラックストアーには9時くらいから並ばないと入荷数に限りがあり購入できなくなる。食事の後で出かけたらひとは10数人並んでいたがマスクではなかった。ティッシュペーパーとトイレットペーパーで並んでいた。マスクの入荷はなかった。細君に確認してペーパーも必要ということになり50分並んで600円で購入できた。
CIMG3000.JPG 
家に戻り、細君に喜ばれた。買い物へ出た。
supa.png 
買い物の後は家の中で自粛した。ケーブルTVでアニメ映画を観た。細君は花粉症がひどくなった。
suti-mu.jpg 
昼食は塩ラーメンを食べた。
CIMG1182.JPG 
BSでも映画を観た。
CA2.jpg 
ニュースでは高松、仙台。新潟で感染者が新たに出た。晩酌して、夕食はグラタンを食べ、TVを観ながら転寝して、23時近くに風呂に入り、ブログの更新をして、ごきげんようおやすみなさい。明日から市内の公共施設やイベントがすべて休館や中止になる。これで感染者がでなければそれでいい。
CIMG2961.JPGCIMG9235.JPGCIMG1042.JPG 
ばす.jpgburogu.png


共通テーマ:日記・雑感

読書を楽しむ「岡田晴恵・田代眞人 感染爆発にそなえる」

CIMG2983.JPG

2013年中国で鳥インフルエンザが発生し

中東やヨーロッパでMERSコロナウイルスの流行がはじまった

その年の11月に本書は出版された 

東日本大震災で日本人は「想定外」のことが起きることを理解した。コロナウイルスについても起こる可能性があることは理解していたはずだが生かされていないまま今、新型コロナウイルスの感染に晒されている。21世紀、地球の人口は70億人を超え、多くの都市で人口過密の生活環境をもたらし、短時間での人と物の移動を可能にした。このことから地球上の一地域で発生した新しい感染症は瞬く間に大陸を超えて拡大し、大流行を起こす。大量の感染患者が発生すれば、医療現場は混乱し、院内感染が起きれば医療機能は低下し、医療を受けられない大勢の重症患者が、未治療のまま社会にあふれ出す。感染者の発生は企業の経済活動に深刻な影響を与える。感染症危機管理のための法律(新型インフルエンザ等対策特別措置法が社会混乱を防ぐ目的でつくられ、2012年5月野田内閣の時に成立した。いつ起こるかわからない感染症の大流行による最悪の社会危機に対して準備されていた。自給自足が崩壊している生活環境では、感染症の流行がおこると、物流体制、エネルギー供給、食料供給などの社会インフラが崩壊する危険性が高い。社会機能や経済活動に大きな影響が出たら本書では感染爆発(バンデミック)が起きたと考えている。2009年メキシコ発のバンデミックウイルスが5月に日本に上陸したとき、流行そのものは8月末から本格的に拡大するまでくすぶり続けていた。この時も学校閉鎖や外出の自粛、集会の自粛等でウイルスの感染拡大が抑えられ、流行がその地域内で封じ込められたが批判や過剰対策だという意見はあった。今、感染症について学ぶにはちょうど良い自粛期間だ。


共通テーマ:

ケーブルTVで映画を楽しむ「フォーガットン」

CIMG2957.JPG

始まりは、ささいなことだった

誰にでもよくある

ちょっとした物忘れか、勘違いか

だが、ごく普通の生活は

少しづつ軌道を外れ始めた 

9歳のひとり息子サムを飛行機事故で失ってから14ケ月。テリーはまだ愛する息子の死から立ち直れずにいた。そんな彼女の周りで異変が静かに始まった。家族3人で撮った大切な記念写真からサムの姿だけが消えていたのだ。動揺する彼女に精神科医は冷静に告げる。「息子など最初から存在しなかった」「人は時として創造と現実を混同してしまうのだ」と・・・。それはある意味で、人格を否定されてしまうより恐ろしいことかもしれない。息子サムの存在を取り戻すため、テリーの孤独な戦いが始まる。だが、それは想像を絶する物語の序章に過ぎなかった・・・。(チラシより抜粋)

夫は「初めから息子などいなかった」と言う。恐怖を察知したテリーは、同じ事故で娘を亡くした隣人、アッシュと共に謎の追及を始める。謎の人物が母と子の絆についての実験をしていた。FOXムービー


共通テーマ:映画

2020.2.28(金)感染しないために

CIMG2856.JPG

いま求められていることは国民が感染しないこと

それに尽きる 

ワクチンもなく、病院も数に限りがあり、有効な治療薬もない、だから感染しないようにするしかない。目的は感染しないこと、そのための弊害はみんなが知恵を絞るしかない。今はそういう時期だ。

今朝は寒の戻りが来たような気温だった。朝食をつくり朝ドラを観ながら食べる。

CIMG0148.JPGCIMG2432.JPGCIMG2369.JPGsukare.jpg 

新聞を読んでから散歩へ出かけた。ドラックストアーにひとが並んでいたので50分並んで整理券を受け取り、女性用のマスクを1箱購入した。共働きの息子夫婦に送ろうと考えている。整理券は45枚しか配布されなかった。トイレットペーパーも開店3分で売り切れたがSNSで騒がれたためみたいだ。

 sinbun.pngCIMG2986.JPGCIMG2988.JPGCIMG2994.JPG 

家に戻り、細君と買い物へ出た。

supa.png 

昼食は焼きそばを食べた。14時までサスペンスドラマで過ごした。そのあとで読書をした。

001.JPGkusati.jpg 

ツタヤからレンタルDVDが届いた。

CIMG2999.JPG 

夕食の時間になり、ワインを飲んで、金目の焼き魚をおかずにご飯を食べた。TVを観ながら過ごした後、転寝をして22時過ぎに起きた。風呂に入り、ブログの更新をして、ごきげんようおやすみなさい。日本は自然災害以外にも感染症という脅威に晒された、感染しないことだけを最優先で今は考えるしかない。外へ出たら感染しないという理由にはならない。

CIMG2961.JPGkinme.jpg 
CIMG1042.JPGばす.jpgburogu.png


共通テーマ:日記・雑感

散歩を楽しむ「2020.2.28 川の流れのように」

CIMG2996.JPG

世間は騒がしいが水は静かに流れている 

CIMG2985.JPG 

集団で高齢者は行動している。

CIMG2987.JPG 

福寿草。

CIMG2991.JPG 

CIMG2995.JPG 

CIMG2997.JPG 

散歩の成果 

CIMG2998.JPG



共通テーマ:趣味・カルチャー

読書を楽しむ「櫻木みわ うつくしい繭」

CIMG2984.JPG

高校時代からの友達に仕事も婚約者も奪われた女は

タイ国際空港の出発ロビーで眩暈を起こしてよろめいた女性を助けた

その女性の勧めでラオス奥地の辺鄙な村にあるホテルのような施設で

客室係の仕事をはじめる 

施設ではレモネードという名まえを与えられた。教育係はライムという少年だった。施設にはコクーン・ルームがあり受け入れる客は1日ひとりで使用すると、6日間自動メンテナンスのための時間を取らなくてはならなかった。コクーン・ルームでゲストは”トリートメント”を受けていた。ゲストは近隣の空港までプライベート・ジェットで来て、そこから施設の送迎用のヘリで施設に来ていた。料理係は地元の少年でマナオと呼ばれていた。

の施設でレモネードは好きな小説家でベトナム系フランス人のシャン・メイをゲストで迎える。シャン・メイは、レモネードに「あなたは何かに苦しんでいる、そしてひどく傷ついている」と言う。コクーン・ルームのことについて聞くと自分たちの記憶を再生する装置だと知る。いまの自分が必要としている記憶をみせてくれるらしい。ラオスは昔から養蚕や織物が盛んで人々は記憶を留めるためにシルク糸で刺繍していた。繭を煮て絹糸を取り出し、そこから織物を作り出す。レモネードはシャン・メイにトリートメントを受けさせてほしいとお願いし、自分がみたものを、すべてあなたに話すから小説に書いてほしいと依頼する。シャン・メイは承諾し、「あなたはうつくしい繭を持っているがそれを忘れている。コクーン・ルームに入れば思い出す」と言った。探し物はなんですか?探し物を見つけたとき彼女は再生する。そんなお話。


共通テーマ:

ケーブルTVで映画を楽しむ「イノセンス」

CIMG2951.JPG

バトーは生きた人形(サイボーグ)である

腕も、脚も、その身体のすべてが造り物

残されているのはわずかな脳と

ひとりの女性、素子の記憶だけ

人間と機械の境界線が限りなく曖昧になった時代

ヒトはヒトであることを忘れた 

2032年の日本。人とサイボーグ、ロボットが共存する社会。続発するテロ犯罪を取り締まる機関・公安九課の刑事バトーは、ある日少女型愛玩用ロボットが暴走を起こし所有者を殺害する事件を担当する。人間のために作られたはずのロボットがなぜ人間を襲ったのか。さっそくバトーは、相棒のトグサとともに捜査に向かう。電脳ネットワークを駆使して、自分の脳を攻撃する謎のハッカーの妨害に苦しみながら、バトーは事件の真相へ近づいていく。(チラシより抜粋)

人類はコンピュータという便利なものを生み出し、そこからスマホが誕生し、人々は電脳化へと向かっている。人類の進化をこれから先考えると人間と機械の合体も考えられる。スマホは手に持つものではなく身体の一部になる日も遠くないのかも知れない。ムービープラス


共通テーマ:映画

2020.2.27(木)ブログをはじめて14年目を終了

CIMG2979.JPG

本日でブログ歴14年目を終了 

コロナウイルスは国内も世界も拡大傾向にある。マスクは依然と手に入らない。日本の政治家は与野党共に過去のサーズやマーズの教訓を生かさず危機管理体制づくりを怠っている。国会はなにをしているのか?国民の健康危機管理体制ができていないというなんとも失礼な話だ。

また新しい朝を迎えた。ウイルスは世界的に拡大しつつある。朝食をつくり細君と食べる。世界各国で感染が起きているので、そのうち食料等の供給にも支障が出そうな気がする。輸出入に影響がでそうだと疑う。

CIMG0148.JPGCIMG2432.JPGCIMG2369.JPG

朝ドラを観ながら食べることができた。新聞を読んでから散歩と図書館へ出かけた。マスクとアルコール消毒はきちんとした。

 sukare.jpgsinbun.pngCIMG2974.JPGCIMG2975.JPG 015.JPGCIMG2978.JPG 

細君はアルバイトへ出ていた。とんかつを1枚購入したので昼食はかつカレーをつくることにした。ドラックストアーを覗いたがマスクの入荷がないという張り紙があっただけだった。細君が戻るまで読書をした。

CIMG2976.JPGutukusi.jpg 

買い物をして帰宅した細君とカツカレーを食べた。午後はケーブルTVで映画を観て、また読書をした。

CIMG2982.JPGna-vu.jpg

夕食はハリハリ鍋になった。ワインを飲みながら鍋を戴いた。

CIMG2961.JPGCIMG2528.JPGCIMG2946.JPG 

TVを観ながら過ごし、風呂に入り、ブログの更新をして、ごきげんようおやすみなさい。日本は感染もパンデミックという状態ではなく、みんなが協力すれば乗り切れそうな気はする。だからと言って犠牲者が出ないとは言えない。

CIMG1042.JPGばす.jpgburogu.png
 


共通テーマ:日記・雑感

散歩を楽しむ「2020.2.27 春の池をスイスイ泳ぐ鴨」

CIMG2968.JPG

公園にはウイルス騒ぎもなく生き物はのんびりと泳いでいた 

福寿草の様子。

CIMG2969.JPG 

CIMG2970.JPG 

CIMG2971.JPG 

CIMG2973.JPG 

散歩の成果 

CIMG2977.JPG



共通テーマ:趣味・カルチャー