SSブログ

読書を楽しむ「増田由紀 いちばんやさしい60代からのIPad」

DSC02476.JPG

6年が経過してノートパソコンが不具合を起こすことが増えた

息子たちにIPadを勧められた

半導体不足で3月末にならないと入荷できないと分かったので

事前にiPadについて学んだ

なんとなくはパソコンと同じような機能があることがわかった。電源のON/OFFボタン、音量ボタン、スピーカー、充電は画面右上にバッテリーの残量が表示される、IPadのOSはホーム画面の設定から始める、アップデートはバッテリーが50%以上ないとできない、無線ルーターがあればインターネットに接続できる、外出先ではフリーWi-Fiが利用できる、Wi-Fiの設定はホーム画面の設定からできる。Windowsでクリックと言っていることがタップという呼び名に変わった。画面の拡大は指を広げ、縮小は指を挟む。ホーム画面にはアプリが並ぶ。コントロールセンターにはよく利用するメニューが表示される。設定から何ができるかがわかることが大事。コントロールセンターで何ができるかも大事。IDを取得しないとメッセージやメールやビデオ通話ができない。セキュリティの設定にはIDとパスコードが必要。以上がiPadの基本。

日本語ローマ字文字入力やキーボードの表示の仕方、Web検索、お気に入りへ追加等の機能もある。連絡先の登録やメールの送受信、画像の送信などの機能もあることを知る。

早く手にして動かしてみなくては楽しさが実感できない。


共通テーマ: