SSブログ

ケーブルTVで映画を楽しむ「仕掛人・藤枝梅安2」

DSC05503.JPG

藤枝梅安が仕掛人になるまでの身の上話

彦次郎が仕掛人になるまで身の上話

梅安を妻の仇と狙う仕掛人・井上半十郎

彦次郎が妻子の仇と狙う峯山又十郎

峯山又十郎は双子の弟の仕掛を依頼する

それぞれの因縁の決着がいまはじまる

京では、無頼の浪人集団が町家で暴れまわっていた。金や酒、女を強奪し、逆らう者は容赦なく斬り捨てる。その中心にいるのが井坂惣市という男だった。そのころ、藤枝梅安は幼いころ自分を拾って、鍼医にしてくれた恩人・津山悦堂の墓参りをするため、相棒の彦次郎とともに京に向かっていた。その道中で、彦次郎はある男の顔を見て「あの野郎、生かしてはおけねえ」とつぶやく。男は、彦次郎の妻と子を死に追いやった憎い仇だった。初めて明かされる彦次郎の生い立ち。 だが、男はきちんとした身なりの武士であり、非道を働くような人柄には見えないことから、梅安は本当にこの男が仇なのか違和感を覚える。同じ旅籠に泊り、身元を探ると、男は 松平甲斐守の家臣・峯山又十郎とわかる。悦堂の墓前で、悦堂を亡き父の恩人だと感謝する又十郎と会話した梅安は、この男が仇ではないと確信する。だが、峯山には不審な動きもあった。その夜、上方の顔役で殺しの依頼を仲介する締“蔓”でもある白子屋菊右衛門と久しぶりに再会した梅安は、いきなり井坂の仕掛を頼まれる。一方、店ですれ違いざま、梅安の顔を見て、目を見張る浪人がいた。男の名は井上半十郎。井上と梅安も切り離せない憎悪の鎖でつながれていたのだ。新春の祭りで華やぐ京の町で、彦次郎と仇、梅安と井上、暗い因縁の決着をつけるべき時が来た。(公式サイトストーリーより抜粋)

時代劇を観る機会はめっきり減った。仕掛人・藤枝梅安は池波正太郎生誕100年企画作品。映画が丁寧に作られている。時代劇はじっくり観るといいなぁと思うが、そう考えるのは昭和生まれだけかも知れない。映画館で観て、ケーブルTVで観た。人の命を救う「鍼医者」と人を殺める「仕掛人」、ふたつの顔を持つダークヒーローが好きです。時代劇専門チャンネル



共通テーマ:映画

2023年10月25日(水)どんぐりころころ

DSC06699.JPG

公園にはどんぐりが一杯

秋らしい季節になりました

外に出て歩くことが景色を見るには丁度いい

ゴミ出しをして、朝食をつくり朝ドラを観ながら細君と食べた。

 gomi.jpg  tengan.jfifketuatu.png DSC06073.JPGDSC05512.JPG

bugiugi.jpg

洗濯物を外干ししてから散歩へ出た。

sentakumono.jfif DSC06691.JPG

DSC06692.JPGDSC06693.JPG

ハナミズキの実。菊はまだ咲かない。

DSC06694.JPGDSC06695.JPG

プラムの花。

DSC06697.JPG

散歩の成果。ツタヤからレンタルDVDが届いた。

DSC06701.JPG

DSC06702.JPGDSC06703.JPG

昼食前に細君と買い物へ出た。昼食はパンを食べた。

supa.png DSC06700.JPG

午後は読書で過ごした。途中で11月の細君の母親の23回忌の食事処について頼まれ、ネットで検索し、谷中でうなぎ屋を見つけ連絡した。

hajikwte.jpg DSC06705.JPG

読書で過ごし、点眼して、晩酌して、豚の生姜焼きで夕食を食べ、みかんを食べた。クイズ番組を観ながら過ごした。

 tengan.jfif DSC06673.JPGnirabuta.jpgDSC06679.JPG

22時過ぎに風呂に入り、レモン酢を飲んで、ブログの更新をして、ごきげんようおやすみなさい。

 CIMG1042.JPG ばす.jpg DSC06073.JPG burogu.png 


共通テーマ:日記・雑感