SSブログ

レンタルDVDで映画を楽しむ「 湯 道 」

DSC05190.JPG

湯一無二の

お風呂エンタメに

ドップリ浸かる

日本の心とは

「お茶」「生け花」「書」

そして「お風呂」

亡き父が遺した実家の銭湯「まるきん温泉」に突然戻ってきた建築家の三浦史郎。帰省の理由は店を切り盛りする弟の悟朗に、古びた銭湯を畳んでマンションに建て替えることを伝えるためだった。実家を飛び出して都会で自由気ままに生きる史郎に反発し、冷たい態度をとる悟朗。

一方、「お風呂について深く願みる」という「湯道」の世界に魅せられた定年間近の郵便局員・横山は、日々、湯道会館で家元から入浴の所作を学び、定年後は退職金で「家のお風呂を檜風呂にする」という夢を抱いているが、家族に言い出せずにいた。

そんなある日、ボイラー室でボヤ騒ぎが起き、巻き込まれた悟朗が入院することに。銭湯で働いている看板娘・いずみの助言もあり、史郎は弟の代わりに仕方なく「まるきん温泉」の店主として数日間を過ごす。

いつもと変わらず暖簾をくぐる常連客、夫婦や親子。分け隔てなく一人一人に訪れる笑いと幸せのドラマ。そこには自宅のお風呂が工事中の横山の姿も。不慣れながらも湯を沸かし、そこで様々な人間模様を目の当たりにした史郎の中で凝り固まった何かが徐々に解かされていくのであった。(チラシより抜粋)

DSC06702.JPG

史郎は独立して個人で建築事務所を立ち上げたがうまくいっていなかった。悟朗は史郎が父親の葬儀に来なかったことを怒っていた。悟朗は母親の葬儀には出なかった。いずみはアルバイトの番台娘で銭湯の看板娘でもあった。実家は人里離れた山奥でその昔茶屋をやっていて、五右衛門風呂が人気だった。銭湯の常連客は限られていて経営は苦しかった。一番風呂に入る女性は歌を歌いために来ていた。女風呂と男風呂は風呂桶をお互いが叩いて出るよの合図をしていた。のれんの横の木枠に「わ」が飾ってあれば「沸いたよの合図」「ぬ」が飾ってあればお湯を「抜いたの合図」。湯に入る作法も紹介されているので銭湯の良さを学ぶには役に立つ映画だった。ツタヤレンタルDVD


共通テーマ:映画

2023年10月28日(土)人生の終わりにタクシーに乗る

1385300.jpg

今、若者でもいつかはトシヨリになる

人生の最後にタクシーに乗る人は

介護施設に向かう人かも知れない

自分で身の世話ができなくなれば

自宅を処分して

イヤでも施設への入居を勧められる

朝食をつくりニュースを観ながら細君と食べる。

 tengan.jfifketuatu.png DSC06073.JPGDSC05512.JPG

洗濯物を外干ししてから散歩へ出た。リンドウの花がきれいだ。

 sentakumono.jfif DSC06718.JPG

DSC06719.JPGDSC06722.JPG

何かが動いている。散歩の成果。

DSC06721.JPGDSC06723.JPG

家に戻り新聞を読んだ。昼食はあんかけラーメンを食べた。

 sinbun.png  CIMG2524.JPGCIMG2525.JPG 

午後は読書で過ごし完読した。レンタルDVDを観ながら過ごした。途中で洗濯物を取り込んだ。

rinjin.jpg DSC06703.JPG

パリで金も愛想もなく、さらには免停寸前の“崖っぷち”タクシー運転手46歳が、92歳のマダム・マドレーヌを偶然乗せたことから始まる見知らぬ者同士の心温まる物語。介護施設までのパリを横断の寄り道をしながら車中でマダムが自らの人生を話しながら、思い出の場所を巡るタクシー旅の1日。

細君と買い物へ出て、家に戻りお茶した。

 supa.png DSC06681.JPG

お茶が終われば風呂場し掃除をして、点眼して、晩酌して、タラスパを食べ、みかんを食べた。

  DSC04553.JPG DSC04547.JPG tengan.jfifDSC06716.JPG

 tarasupa.jpgDSC06679.JPG

夜になると眠くなる。転寝しながら過ごし、目覚めると22時を過ぎていて、風呂に入り、レモン酢を飲んで、ブログの更新をして、ごきげんようおやすみなさい。

 CIMG1042.JPG ばす.jpg DSC06073.JPG burogu.png 


共通テーマ:日記・雑感