SSブログ

映画を楽しむ「 ホ タ ル 」

hotaru.jpg

男は、特攻隊の生き残り
鹿児島で漁師として腎臓病の妻と暮らしていた

男の名は、山岡。
妻の名は、とも子。
山岡は「とも丸」という漁船を持っていました。
山岡はカンパチの養殖で生計を立てていました。

山岡は特攻隊員として沖縄戦に鹿児島の知覧から向かうが
生き残ります。
同じ戦友で青森に住む藤枝も飛行機が故障して引き返し終戦を
迎えます。
知覧には「特攻の母」と呼ばれた富屋食堂の女将が隊員たちの
世話を当時していて、いまも商売をしていました。

藤岡は孫を連れて富屋食堂の女将に会いに行きます。
女将は、山岡さんにも会ったらと言って電話をしますが出かけていて
不在でした。
そして、天皇が亡くなり昭和が終わり平成になった冬山へ藤枝は
ひとりで登り亡くなります。
知らせを受けて、山岡は妻と青森へ向い葬儀へ出ます。

山岡と藤枝には当時、金山という戦死した上官がいました。
金山は、日本人ではなく朝鮮人でした。
そして、金山の遺品を預かったのが富屋食堂の女将でした。
女将は足腰が不自由になり、山岡に遺品を韓国の釜山にいる遺族へ
届けて欲しいと依頼します。
女将は山岡の妻が金山の結婚相手だったことを明かします。

山岡は、妻の病状を病院にひとりで行き確認します。
そして、余命1年半だと知らされます。
腎臓移植も医師から聞かされ、山岡は自分の腎臓を提供すると言います。
やがて、妻が山岡が病院へ行ったことを知ります。
妻は、このままでいいと夫に言います。

ふたりは、金山の遺族がいる韓国へ向かいます。

ホタルとは、特攻隊員たちが戦場へ出向いて、ホタルになって戻ってくる
という意味があります。
このことを富屋食堂の女将が劇中で喋ります。

夫婦で観ました。
特別に盛り上がりのある映画ではなく特攻隊員たちの苦悩を背負った男の
物語です。
しんみり団塊世代の夫婦が観るにはいい映画でした。

nice!(255) 
共通テーマ:映画

nice! 255