SSブログ

2023年9月22日(金)年齢で諦めない日々の習慣

DSC03790.JPG

散歩・ブログ・読書・会話

晩酌・食事・睡眠・平穏無事な1日の幸福感

身体が動くうちは好きなことだけしていればそれでいい。日々習慣になっていることを続けているだけで幸せを感じる。

朝は起きたら点眼している。白内障の手術後の定期検診が4ケ月に1回あり、点眼することを言われている。血圧も測っている。血圧が高いということで医者に勧められ去年の7月より毎日朝測っている。基準値に対しては高いが年齢別基準値では基準の範囲内にある。年齢別は学会が認めていない。学会の基準通りなら降圧剤を服用しなければならないが副作用がある。朝食をつくり朝ドラを観ながら細君と食べる。

 tengan.jfifketuatu.png DSC06073.JPGDSC05512.JPGranman.jpg

今日も雨予報で洗濯物は乾燥機で部屋干しした。雨が上がったときにドラッグストアへ買い物に出た。

 DSC01845.JPG DSC05429.JPG 

家に戻ると入れ替えに細君が町のかかりつけ医に糖尿の健診に出かけた。新聞を読みながら過ごした。外の天気が青空になった。洗濯物を外干しした。読書もした。

 sinbun.png sentakumono.jfif 91sai.jpg

細君が昼過ぎに戻り、昼食はサンドパンを食べた。

 DSC06461.JPG CIMG0881.JPG

13時からBSで大相撲を観戦しながら過ごし、14時に洗濯物を取り込んだ。ツタヤからレンタルDVDが届いた。

 akiba.jpg 

 DSC06463.JPGDSC06464.JPG

相撲は3敗が二人、4敗が4人に絞られた。風呂場掃除をして、点眼して、晩酌して、夕食は親子丼を食べ、みかんを食べた。

 DSC04553.JPG DSC04547.JPG tengan.jfif DSC06462.JPG

 DSC04325.JPG DSC04920.JPG

小学5年生のクイズ番組を観て、ニュースを観て、風呂に入り、レモン酢を飲んで、ブログの更新をして、ごきげんようおやすみなさい。

  CIMG1042.JPG ばす.jpg DSC06073.JPG burogu.png 

雨は降り続いている。明日は親父の命日。


共通テーマ:日記・雑感

読書を楽しむ「森由香子 60歳から食事を変えなさい」

DSC06460.JPG

60歳からの心身の変化に合った食事とは

納豆を食べるなら砕かれた大豆でできたひき割り納豆が消化に良い。

ビタミンEの不足はシミができやすく、血行が悪くなって動脈硬化が進行するので、さつまいもやがんもどき、生揚げ、アーモンドなどのナッツ類、カボチャ、ブロッコリー、あゆ、ウナギ、銀鱈、桃、キウイ、卵などを毎日、意識的に食事に取り入れること。

腸のおとろえを感じたら毎日ヨーグルト。歯茎の老化予防と改善には、肉、魚、卵などのたんぱく質をとることが重要。膀胱の老化には、肉類、エビやまぐろの魚介類、大豆、大豆加工品、スイカ、メロン、うり、かぼちゃ、きゅうり、ゴーヤ。高齢になると脱水になりやすいので1日3度の食事で水分を1ℓ、食事以外の飲み物から1ℓをとるように心がける。90代以上まで生きる長寿のひとは、熟成したチーズ、豆類、納豆、キノコ。えんどう豆、ナッツ、りんご、なし、ブロッコリー、鶏肉、豚肉、牛肉、えび、まぐろを食べている。60歳を過ぎたら「野菜ファースト」をやめ「タンパク質ファースト」に切り替える。職が細い人のたんぱく質不足はピーナッツバターがお勧め。タンパク質補給のためにやってはいけない肉選びとして牛肩ロースやサーロイン、牛のばら肉、豚ばら肉、レバーソーセージ、ベーコン、サラミソーセージなどは脂質を多く含む食品であるので脂が多いことを知って食べ過ぎに注意すること。正しいたんぱく質補給は、牛と豚は赤身の部分、鶏肉ならささみ、皮を外したむね肉やもも肉がお勧め。カルシウム補給の注意点は、お酒のような利尿作用のある飲み物をたくさん飲むとカルシウムは水煮溶けやすい成分のため、カルシウム(チーズや小魚、大豆製品など)をとっても体外に流れ出してしまう。動脈硬化や骨折、認知症を防ぐ効果が期待される食材は、レバー、ホウレンソウ、そば、さつまいも、大豆、納豆、落花生、焼きのり、鶏肉、卵、いちご、しじみ、かき、あさり、さんま、たらこ、かつお、ニンニク、バナナ。血糖値を上げるのは、ご飯、パン、麺、いも、豆(大豆除く)、カボチャなど。噛み応えのある食材を食事に取り入れると認知症予防になる。こんにゃく、いか、たこ、ごぼう、たけのこ、セロリ、きゅうり、大根、えりんぎ、柿、フランスパンなど。だし汁はインスタントをやめて昆布と鰹節のだし汁をつくると脳の健康のためになる。認知症予防には昔ながらの日本食。ご飯に焼きのり、魚、卵を組み合わせたもの。1日2杯以上の緑茶も認知機能の低下を防いでくれる。コンビニ弁当を食べるときには豆や海藻サラダ、野菜サラダ、かぼちゃなどをプラスして食べることを勧めている。理由は食物繊維不足防止。

結果として、60歳からの食事というのは、海藻類、キノコ類、果物類、鶏卵、穀類・イモ類、野菜、豆類、肉、魚、チーズのことを言うらしい。


共通テーマ:

2023年9月21日(木)老いのダイバーシティ

001.JPG

一様に高齢者といっても

年齢も性別も価値観もさまざま

耳の遠い人は手紙をくれと言い

目が悪くなった人は電話をくれと言い

手紙が苦手な人はメールをくれと言う

朝から雨予報で降ったりやんだりの雨の1日だった。朝食をつくり朝ドラを観ながら細君と食べる。

 tengan.jfifketuatu.png DSC06073.JPGDSC05512.JPGranman.jpg

食後に乾燥機を出して、洗濯物を部屋干しした。新聞を読んでから読書とケーブルTVで映画を観ながら過ごした。

 DSC01845.JPG sinbun.png siyokujikae.jpg

 voijiya.jpg

11時ころに雨が一旦上がったので細君と買い物へ出ようとしたら雨が降ってきた。昼食はサンドパンを購入し食べた。

 DSC05675.JPG CIMG0881.JPG

午後はBSで大相撲観戦をしながら過ごした。優勝の行方は混沌としてきた。

 akiba.jpg

晩酌して、夕食は焼き魚をおかずに食べ、柿を食べた。

DSC06444.JPGDSC05509.JPGDSC04552.JPG

転寝しながら過ごし、風呂に入り、点眼して、レモン酢を飲んで、ブログの更新をして、ごきげんようおやすみなさい。

  CIMG1042.JPG ばす.jpg tengan.jfif DSC06073.JPG burogu.png 


共通テーマ:日記・雑感

映画を楽しむ「海と大陸」

umi.jpg

小さな島で海の掟に生きる家族と

海を渡ってきた難民の母子の物語 tai.jpg

青い海の中がスクリーンに映し出され、網縄が投げられる。 漁船の回りをカモメが飛んでいる。 漁船には祖父と孫が乗っていた。 ふたりは地中海の小さな島で漁師として暮らしていた。 孫の名はフィリッポ、祖父と母親と島に住んでいる。 祖父の息子は島で観光業をしていた。 母は、漁業だけでは食っていけないといって祖父に船を廃船に して助成金を受け取り島を出て暮らしたいという。 夏の間、家を観光客に貸すために母は、部屋の塗り替えをする。 そして、3人の若者が宿泊することになります。 祖父と孫は、夏の間も海にでて漁をしていたときに不法難民船を 発見する。難民の何人かは海に飛び込んだ。 警察に連絡をした。 祖父は、違法と知りながら漁船まで泳いできた難民を助けた。 そして、妊娠している母子を自宅へ匿った。 難民の母は、その夜、女の子を出産した。 母は、難民の母に食べたら出て行ってと言う。 難民を助けたことで警察に目をつけられ祖父の漁船は 警察に差し押さえられた。 祖父は島にいる漁師60人と抗議集会をした。 そして、大量の魚を警察の前にバラ撒いた。 難民の母は、アフリカから2年旅して海に着いたと話した。 そして、トリノの夫がいるとも話した。 祖父は息子からワゴン車を借りて、難民の母子を観光船で 大陸へ送ろうとしたが港は警察の検問があって一度家に 戻った。 孫は、家に戻ったとき難民の母子を車に乗せたまま自分が 運転して漁港へ行き、漁船を盗んで母子を乗せて海へ出た。 そして、スクリーンには大海原を走る漁船が映り映画は終わる。 漁業では食っていけない島民がいて、片や明日もわからない 難民がいて、なんとかしたいとあえぎながらどうすればよいのか 難しい課題だけが残った、生きることの難しさを語った映画です。 蒼い海がなんとも美しく、難民の女性もビューティフルでした。


共通テーマ:映画

2023年9月20日(水)ドコモの請求書発行手数料対応

dokomo.gif

NTTドコモは、請求書等発行手数料を

2023年11月請求分より改定し

50円だったものが220円になる

携帯電話を持っていても

ほとんど使用しないのに

年金生活の高齢者にはキビシイ

Webサイト上で料金明細内訳を閲覧できる「料金明細サービス: Web料金明細」のご利用方法を電話で確認した。こちらのサービスは無料。利用には申し込みが必要らしいが初期ログインIDやパスワードが必要でなんだかんだと高齢者にはやさしくない。IDとパスワードが記載された通知はがきを送ってもらわないと申し込みもできないらしい。せめて後期高齢者には無料で料金明細を送付して欲しいものだと思った。

今日も朝から暑い。ゴミ出しをして、朝食をつくり朝ドラを観ながら細君と食べた。

 gomi.jpg  tengan.jfifketuatu.png DSC06073.JPGDSC05512.JPGranman.jpg

洗濯物を外干ししてから、新聞を読んで、NTTファイナンスWebリビングのお問い合わせ窓口に電話を入れた。何回か混んでいるのでお待ちくださいと言われ電話が通じた。そして請求書発行手数料の対応について確認した。パソコンがなければ利用できないサービスだったがパソコンはあるので利用することにしたが私がいなければ細君は利用できないという不便さはある。

 sentakumono.jfif   sinbun.png burogu.png

細君と昼前に買い物へ出た。

 supa.png

昼食は赤飯を購入し食べた。

  DSC03837.JPGDSC06324.JPG

午後は大相撲をBSで観戦しながら過ごし、15時半に眼科医院へ定期検査に出かけた。

 akiba.jpg gannka.jfif

4ケ月に一度眼科へ術後の健診にいっている。可もなく不可もなくということで目薬だけを調剤薬局で購入している。さぼてんでロースかつを購入し帰宅した。相撲は1敗力士ひとりと3敗力士ふたりになった。

風呂場の掃除をして、晩酌して、とんかつを食べ、転寝しながら過ごし、風呂に入り、レモン酢を飲んで、ブログの更新をして、ごきげんようおやすみなさい。

 DSC04553.JPG DSC04547.JPG DSC06444.JPG

 DSC05837.JPG 

 CIMG1042.JPG ばす.jpg DSC06073.JPG burogu.png 

紙の請求書を送ってもらうのにも220円の手数料が必要な時代になった。なんでもネットでというがデジタル機器が使えない人はどうするのか。イマイチひとを無視したような扱いが増えている。


共通テーマ:日記・雑感

ケーブルTVで映画を楽しむ「ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジ」

venomu2.jpg

敏腕記者エディは潜入取材中に

地球外生命体シンビオートに寄生され

怪物・ヴェノムになる

「悪人以外を食べない」という条件でエディの体に寄生し、彼と共同生活を送る地球外生命体<シンビオート>のヴェノムは、食欲の制限を強いられストレスの毎日を過ごしていた。そんな中、未解決事件の真相を追うジャーナリストのエディは、サン・クエンティン刑務所である死刑囚と再会する。その男の名はクレタス・キャサディ。これまで幾度となく猟奇殺人を繰り返し、収監されたシリアルキラーで、彼には死刑執行の時が迫っていた。「私の秘密を教えよう」と不気味にほほ笑み、エディに対し異様な興味を示すクレタス。突如その時、クレタスはエディの腕へと噛みつき、エディの血液が普通の人間とは異なることに気づく……。死刑執行の時、ついにクレタスはカーネイジへと覚醒――。世界を闇へと変えていく。(公式サイト作品情報より抜粋)

エディに異様な興味を示す凶悪死刑囚・クレタスは、刑務所を訪問したエディの手にかみついて、その血液が人間とは異なるものであることに気づく。死刑執行の日に怪物・カーネイジへと覚醒したクレタスは看守たちを殺戮して脱獄する。カーネイジはヴェノムをはるかに超える邪悪な存在になりヴェノムと死闘を繰り広げる。ムービープラス




共通テーマ:映画

2023年9月19日(火)生活スキルを学べ

004.JPG

日常生活に生じるさまざまな問題や要求に対して

効果的に対処するために必要な能力のことで

生きるために必要な技術・能力、生活技能ともいう

生活技能には、家事、セルフケア、金銭管理など、地域生活を送るための基礎的な技能が含まれ、また、生活上のストレスに対処をする、健康的な食品を購入する、スケジュール管理をする、服薬をする、人づきあいのスキルを向上させる、交通機関を使う、そして将来の計画を立てるなどが含まれる。

朝食をつくり朝ドラを観ながら細君と食べる。

 tengan.jfifketuatu.png DSC06073.JPGDSC05512.JPGranman.jpg

洗濯物を外干ししてから新聞を読んだ。読書のブログの下書きをして過ごした。

 sentakumono.jfif   sinbun.png burogu.png

昼食は200円弁当を購入し食べた。

 DSC06451.JPG

洗濯物を取り込んでからBSで大相撲を観戦した。

 akiba.jpg

17時過ぎに細君と買い物へ出た。相撲は熱海富士が単独トップに立った。

 supa.png

晩酌して、キーマカレーを食べ、みかんを食べた。

DSC06444.JPGDSC03379.JPGDSC04920.JPG

転寝しながら過ごし、風呂に入り、レモン酢を飲んで、点眼して、ブログの更新をして、ごきげんようおやすみなさい。

 CIMG1042.JPG ばす.jpg DSC06073.JPG tengan.jfif burogu.png 

生活スキルを学んでおけばひとりでも生きられる。知識を得るには図書館にせっせと通うしかない。ネットは嘘があるので見分けられなければ使えない。


共通テーマ:日記・雑感

読書を楽しむ「紫苑 72歳ひとりくらし、「年金月5万円」が教えてくれたお金との向き合いかた」

DSC06447.JPG

節約が好きではない人間が

節約しなければならない状態になった

それは65歳から受給をはじめた

国民年金が月5万円

貯金は65歳のときに購入した中古住宅の

支払いで残っていなかった

5万円で光熱費や衣食をまかなうことになった

年金はそれまで働いてきた価値の対価ととらえている著者は金額の低さを自分自身の価値の低さと感じた。脳内で節約方法を検討したがガスや電気代や税金は減らすことが難しく、生活における要不要を取捨選択し食費1万円生活がスタートした。

2023年5月の月5万円生活の内訳は、食費8867円、水道光熱7870円、通信費8510円、保険・NHK受信料10000円、交通費3000円、医療・健康維持費800円、娯楽・外食・教養費3000円、日用品・DIY3000円で合計45047円。

買えないから買わないにマインドチェンジ。お金がないから買えないと考えないで、自分の意志で買わないと気持ちを切り替えた。考え方ひとつで同じ生活が楽しくも辛くもなることに気づいた。

節約生活5つのメリット①旬の野菜や安い鶏の胸肉、いわしやさばを毎日食していたら体調がよくなった。②5万円で暮らしているのでお金への不安がなくなった。③お金の遣いどころが判断できメリハリのある遣い方ができるようになった。④節約は無理したり、我慢しなくてもできることが分かった。⑤将来への不安がなくなった。

日々工夫をして暮らすことが楽しくなった。そのためみんなと同じなら安心という考え方をやめ、自分自身が持っているものを使うという考え方に変え、世間の考えに惑わされないようになった。シャツをエプロンにしたり、娘の就活のスーツを着たりしている。節約生活は知恵と工夫と情報を得ることで楽しくなる。回鍋肉を食べたいと思ったら豚肉を鶏肉に、キャベツを白菜や他の野菜に変えて作ってみる。入ってくるお金が少ないので生活スキルは必要。定番の食材をみつけるとか。

主な食材は鶏むね肉、いわし、卵、牛乳、豆腐と旬の野菜。1回の買い物の予算は1000円。購入した食材は4日5日で使い切っている。肉と魚は塩麹で保存している。主菜はむね肉→いわし→豆腐というサイクルで回し、栄養が摂れるメニューにしている。最低限の食費で、栄養素を摂れるだけの元気になるレシピを知っている。節約生活の強い味方は安くて、身体にいい食材。卵、納豆、豆腐、牛乳、鶏むね肉、いわし、さば缶、レバー、小松菜、キノコ類、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ごぼう、トマト缶、冷凍いんげんや冷凍かぼちゃ。

中古住宅は築40年で10坪で東京23区内の一軒家。2千万円代で購入。地震で家が潰れても土地は残る。家の中は自分で自由に変えることができるのでDIYをはじめた。階段に手すりがなかったので区の地域包括センターに相談した。ここは65歳以上のひとの助けになる制度、施設で要介護①②なら公的補助が出る。業者を紹介してもらい、センターの人に健康状態チェックをしてもらい、これまでかかった病気・乳がん手術、気管支炎、歯周病、白内障などのチェックで「予防介護」に該当することになり7万円の手すり費用が6800円でつけられた。相談できる場所を見つけたことは幸運だった。大工からは中古でも家は10年や15年は持つと言われた。

結果としては、生活スキルを学べということになる。日常生活に生じるさまざまな問題や要求に対して、より建設的かつ効果的に対処するために必要な能力のことである。


共通テーマ:

ケーブルTVで映画を楽しむ「ピッチブラック」

ptutib.jpg

未知の惑星に不時着した

宇宙船の生存者が

遭遇する“闇の恐怖”

殺人犯リディックと彼を護送する刑事ジョンズの乗った定期旅客宇宙船が、不慮の事故で砂漠の惑星に不時着してしまう。乗客や乗組員29人は死亡し、生き残ったのはリディックとジョンズに、女性副操縦士フライなど9名のみ。リディックが事故に乗じて逃走する間、生存者たちは放棄されていた宇宙船を修理して脱出しようと試みる。ところが、生存者の一人が、闇に包まれた洞窟に潜む未知の生命体に喰われてしまう。(ザ・シネマストーリーより抜粋)

そして惑星に22年に一度の完全な夜・日皆既日食がやってきた。暗闇に潜む未知の生命体が動き出した。生存者たちは生きて惑星から脱出できるのか……。ムービープラス


共通テーマ:映画