SSブログ

ケーブルTVで映画を楽しむ「タイタンの逆襲」

007.JPG

人類 VS 巨神(タイタン) 想像を超越した闘いの扉が開く 019.JPG

双頭獣キメラ、一つ目巨人サイクロプス、牛頭人身ミノタウロス、 戦闘の鬼マカイ・・・・・次々に現れるギリシャ神話の魔物たち。 入ったら最後、二度と出られない迷宮タルタロスの牢獄。さらに 悠久の眠りから覚めた前兆500mの巨神クロノスが人類を地獄へ 突き落とす。

ギリシャ神話の「魔物」が空から落ちてきた

その日、世界が終わる

神々の力が弱まったことで、冥界に封じ込められた巨神クロノスの 覚醒が始まり、地上にも異変が起こり始めた。 続々と出現する魔物たちに、逃げ惑う人々。 クロノスが完全復活を遂げるとき、人類は滅亡し、世界は終焉を迎える。 勝ち目のないこの闘いに、立ち上がったのは人の心と神の心を持つ男 ペルセウス。 愛する息子を守るため、囚われた父を救うため、仲間とともにクロノスの 眠るタルタロスの牢獄を目指す。 そこは、人類がまだ足を踏み入れたことがない禁断の地。 未知なる驚異と衝撃を秘めて、今、「冥界」での戦いが始まる。 (チラシより抜粋)

アクション娯楽大作でコロナ過のストレスをぶっ飛ばす。 ザ・シネマ


共通テーマ:映画

2021.5.4(火)みどりの日はケーキを食べる

DSC00118.JPG

プチぜいたくでフランス発祥のケーキ”シブースト”を食べる

青もみじの季節になり今日はみどりの日。

DSC00113.JPG

朝食をつくり朝ドラを観ながら細君と食べる。散歩しながら図書館へ予約本を受け取りに行く。細君はアルバイトの日で10時前に出かけた。家に戻り新聞を読んだ。

DSC00472.JPGotiyoyan.jpg

DSC00098.JPGDSC00115.JPG

DSC00120.JPGsinbun.png

新聞に掲載されていた数独に挑戦した。

DSC00119.JPGDSC00122.JPG

細君は買い物をして13時頃帰宅した。あさりめしをあさりの味噌汁で食べた。

DSC00125.JPG

午後は細君は昼寝をはじめ、私は読書。「預けたいものがある」兼業カメラマンの平山北斗が、恩師・樫野教授からの電話を受けて数日後、教授は不審死を遂げた。

kumeru.jpg

晩酌の時間になりそれぞれ好きな飲み物で晩酌して、保存食を食べてからケーキを食べた。

DSC00045.JPGDSC00035.JPGDSC00117.JPG

DSC00388.JPGDSC00352.JPG

TVを観ながら転寝して、風呂に入り、ブログの更新をして、ごきげんようおやすみなさい。5/3時点の実行再生産数は1.08で地元の感染者は3名。ケーキは全部食べてしまい甘かった。

CIMG1042.JPGばす.jpgburogu.png



共通テーマ:日記・雑感

読書を楽しむ「カーヤ・ノーデンゲン ”人間とは何か”はすべて脳が教えてくれる」

DSC00109.JPG

脳の機能や脳と身体各部の関係を知るために

古代エジプトでは王が亡くなると、心臓は来世で復活のために丁寧に扱われたが、脳は捨てられていた。脳が人の生に不可欠だと認識されるまでには長い時間が掛かった。人類の祖先が二本足で歩いていた頃の脳の重さは400グラムだった。手と足が自由に使えるくらいだった。やがて石で火をおこし、狩りをするようになると脳の重さは1000グラムになった。人が考えるようになったことで脳の重さが1400グラムまでになった。人の脳は神経細胞の数が増えることで脳も大きくなり重くなったが人の身体の構造をみると極端に脳を巨大化することはできなかった。

脳の表面部分は大脳皮質と呼ばれ、前頭葉・頭頂葉・側頭葉・後頭葉と左脳、右脳の各部に分類され、これが人類を知的な種にしている。出産のときの赤ん坊の脳は小さいため脳は未完成のままだから親に依存して完成していく。人は肉体的に不利な点を補うために道具をつくった。エジプトで石を使っていた人がピラミッドを建設できたのは人の脳内で創造する力が働き道具をつくったからとされる。大脳皮質内の神経細胞が多いのは生物の中では人間が一番で多く160億個あるらしい。脳内の様々な部位の神経細胞グループが連携し合い機能している。読むことも、話すことも、書くこともでき、記憶や嗅覚、聴覚、視覚などが機能している。神経細胞グループの一部が損傷すると、話すことや書くことができなくなる。加齢になっても同じことが言える。脳のおかげで人は進化し長生きもできるようになった。逆に脳が傷つくと仕事に就くこともできず、アルコール依存症などの病気になることもある。認知症や精神疾患も神経細胞が失われて起きている。人間の記憶容量に限界はないが取り出すのが難しいという仕組みになっている。何かを記憶するときには集中することが大事で多くの感覚を使うことがベスト。声を出して本を読むと視覚と聴覚の両方から情報が入ってくるというようなこと。脳に対してはやる気がないことでも我慢してやり抜くことが必要で先々でその成果が出ると考えられている。数週間から数年に及ぶストレス反応は有害です。人間の脳は他人との交流で成長するので、交流が不足すると成長に問題が生じる。そこには愛情と思いやりがないからです。刺激の多い環境では神経細胞間により多くの接合部ができ、大脳皮質は分厚くなり、これにより新たな神経細胞がつくられる。脳に影響を与える物質はすべて薬物とみなされる。アルコールやコーヒー。脳についての理解が少しでもできればという意味では勉強になる本だった。


共通テーマ:

散歩を楽しむ「2021.5.4 みどりの日」

DSC00110.JPG

マスクをしても感染するので散歩もひとりがベストです

DSC00111.JPG

青もみじが見頃です。

DSC00112.JPG

DSC00099.JPG

DSC00114.JPG

散歩の成果

DSC00121.JPG



共通テーマ:趣味・カルチャー