SSブログ

ケーブルTVで映画を楽しむ「フランス映画 偉大なるマルグリット」

marugu.png

1920年フランス                                                             歌姫と呼ばれた、ひとりのマダムがいた                                              しかし、彼女には本人だけが知らない”秘密”があった                                      それは、自分だけが音痴と気づいていないことだった                                 1920年、フランス郊外にあるマルグリット・デュモン男爵夫人の邸宅で、                                             サロン音楽会が華やかに開かれていた。                                                              辛口評論で有名な新聞記者のボーモンが招待客の貴族たちに紛れ込んでいた。                         いよいよ主役のマルグリットの登場となり“夜の女王のアリア”を歌い出すと、                              ボーモンは唖然とする。                                                                          マルグリットは壊滅的な音痴だったのだ。                                                              しかし、貴族たちは礼儀にのっとり拍手喝采を贈る。                                                    その輪の中には、わざと遅れて帰宅した夫のジョルジュの姿もあった。                                            翌朝、ボーモンは新聞に「心をわし掴みにする声」と大絶賛の評を寄せる。                                マルグリットは大喜びで、お礼を言うためにパリへと走る。                                      実はマルグリットに近付くためにボーモンは書いたのだが、彼女の奇跡的な                                     無邪気さと大胆さに魅了されたのは嘘ではなかった。                                                          一方、ジョルジュはそんな妻が理解できず、妻の友人と浮気していた。                                     愛する夫に相手にされないマルグリットは、歌と並ぶもう一つの生き甲斐である、                                憧れのオペラのヒロインになりきった“撮影会”に没頭する。                                      そんな折、マルグリットはボーモンから、パリで開く音楽会に出演しないかと                                   誘われる。                                                                                   邸宅以外で歌うなどとんでもないとジョルジュは何とか阻止しようとするが、                                主人を慕う執事のマデルボスに邪魔される。                                                              案の定、音楽会は大失敗となるが、マルグリットは本物の観客の前で歌う喜びに                            目覚め、パリでリサイタルを開くと決意したのだ。                                                            マルグリットは有名オペラ歌手ペッジーニを教師に雇い、本格的なボイス                                          トレーニングに励み始める。果たして、本人だけが知らない“秘密”は守られるのか?                                          そして、マルグリットのリサイタルの行方は──?                                                                 (公式サイト ストーリーより抜粋)                                                                         イギリス映画「マダム・フローレンス」も音痴の映画だったとふと思い出した。                                 彼女もオンチなのに自分だけ気づいていないマダムだった。                                                   シネフィルWOWOW



共通テーマ:映画

2018.4.9(月) 単調な日常生活に本の力

002.JPG                                                           単調な日常を悠々と過ごすときに飽きないものがある                                      それは「本の力」                                                                   本をたくさん読めば読んだ分だけ世界は広がる。                                                広がるが自分で考えなければただのコピーだ。ただの物知りだ。                                                  外は風が強く、疲れが出てきたので本を読んで過ごすことにした。                                         本を読まないひとが多いというが、それは本の力を知らないひとだと考えればよい。                                 本を手にして難しいと感じたひとは、新しいことが書いてあるから難しいと                                         考えればよい。                                                                         本をたくさん読むひとは「本の力」がなにかを知ることができる。                                        本を読まないとそのことはわからない。                                                ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                                                                昨夜、細君から薬をもらったおかげで歯の痛いのが和らいだ。                                           朝食をつくりふたりで食べた。                                         002.JPG                                                          やっと新しい朝ドラを観ることができた。                                        hanao.jpg                                                                 新聞休刊日だったので読書をはじめた。最初に短編を読んだ。                                        不気味な内容で疲れた女の部屋でせっせと料理を作る黒い鳥の話。                           asakuru.jpg                                                                        2冊目は長編を読んだ。                                                  neko.jpg                                                                  書店を営む祖父と二人暮らしの高校生が祖父が突然亡くなり、本の整理をしていたら                              書棚の奥で人間の言葉を話すトラネコと出会う。                                                 好きな作家の本だったので一気読みできた。                                                  昼食は、塩ラーメンを食べた。                                         sio.JPG                                                           食事はワイドショーでレスリングと相撲の巡業の話題を観ながら食べた。                                         休憩してから買い物へ出た。                                       supa.png                                                      戻って読書の続きをして17時には完読した。                                          晩酌して、焼き魚をおかずに夕食を食べ、家族に乾杯を観てから、転寝して、                                     風呂に入り、ポカリを飲んで、ブログの更新をして、ごきげんようおやすみなさい。               今日は本についての物語を読んだ。                                                忙しい現代人は本を読まないだろうが読書好きは眼の前に1冊の本があれば                     ワクワクする。そこにはなにが書いてあるかわからないからお楽しみがある。                                多読を自慢するひとは、本をめくることばかりに集中しモノを考える能力を                    喪失する。                                                    忙しいひとは本を切り刻んで読んでいるが読書の本当の楽しみは1ページ                    1ページ山を登るようにゆっくり読むことだというようなことを学んだ。                              


共通テーマ:日記・雑感