SSブログ

ケーブルTVで映画を楽しむ「AI崩壊」

ai.jpg

2030年ーわずか10年後の未来の物語 

全国民の個人情報と健康を管理したAI「のぞみ」が

人々の生活に欠かせないライフラインになっていた 

2023年桐生浩介は妻の望と医療AIの開発をしていたが妻はガンに侵されて余命わずかだった。開発された学習する医療AIはこの時、国の認可が下りず、妻は亡くなり、桐生は娘の心とシンガポールへ住居を移した。やがて医療AIは「のぞみ」と名付けられ国民の生活に欠かせないものになった。2028年失業者が増大しAIに反対するデモが起きた。

2030年桐生の義弟・西村はAI管理会社HOPE社の代表取締役になっていた。西村から桐生は「のぞみ」が総理大臣賞を受賞することになったと連絡を受け娘と日本へ。HOPE社のサーバールームを見学した後、受賞記念講演を行い首相官邸へ向かう車に乗り込んだときに娘の心が親子で撮った写真をどこかに落としたと言ってサーバールームへ戻り、桐生は車で首相官邸へ向かった。心がサーバールームに入ってから突然AI「のぞみ」がシステム障害を起こした。首相官邸では首相が突然倒れ、街中で人々が突然倒れ始めた。「のぞみ」のサーバーに異変が起こり、ひとの言うことを聞かなくなった。そして、心はひとりサーバールームに閉じ込められた。警察庁のサイバー犯罪対策課の理事官・桜庭が自らが開発した追跡AI「百目」を使い、犯人の特定をスタートさせた。TVではシステム障害による死者の数が1万人になったとニュースが流れていた。そして「百目」が特定した犯人は首相官邸に向かう車に乗った「のぞみ」の開発者・桐生だった。桐生は警察から追われる立場になった。「のぞみ」は国民の生死の選別をはじめた。

AIがもし暴走したらという物語でマイナンバーカードのことを思い出した。個人情報が個人を選別する道具に使われたら映画のようなことが起きるかも知れない。どこまで信用できるか些か不安でもある。ひとは自分が理解できないことには不安を抱く。日本映画専門チャンネル


共通テーマ:映画

2021.8.6(金)軽症の感染者が増えている

hikari.jpg

地元のコロナウイルス感染者が増えている

4月は4/4までで感染者は8名だった(中等症1名含む)

5月は5/4までで感染者は7名だった

6月は6/4までで感染者は29名だった

7月は7/4までで感染者は16名だった

8月は8/4までで感染者は154名だった(中等症1名含む)

神奈川県が感染者の発生状況を毎日発表し更新している。自分の住む地元だけを見てみると8月に入り陽性者との接触ありのひとが増えている。家庭内なのか職場内なのか不明だがデルタ株の感染力が強いと考えられる。但し、大半が軽症者なので熱が出ても解熱剤で済ませ病院に行かない人もいるかも知れないので市中に感染者は広まっているということも考えられる。状況を脱するには感染しないように各人が予防するしかない。感染したらなるようにしかならないという覚悟が必要だ。

今朝も暑い1日がはじまる。雨戸を開けるときにサッシから暑さを感じる。朝食をつくり朝ドラを観ながら細君と食べる。新聞を読んでから午前は見たいオリンピック競技がなかったので来週孫の誕生日があるのでメッセージカードを作成した。パワーポイントで4枚のオリジナルカードにメッセージを入れて作成。

DSC00472.JPGmone.jpgsinbun.png

bircard.jpg

細君と買い物に出て、昼食を購入した。卓球男子団体を観戦しながら過ごした。昼食はかつ丼を食べた。卓球は銅メダルを獲得した。

supa.pngDSC00269.JPG031.JPGtakiyu.jpg

空手の女子組手とビーチバレーの決勝、女子競歩を観戦した。

karatekumite.jpegbare-.jpgkiyouho.jpeg

晩酌しながらスポーツクライミングの女子決勝戦を観戦した。日本が銀と銅メダルを獲得した。夕食はタラスパを食べ、桃を食べた。

DSC00969.JPGsupokura.pngtarasupa.jpgDSC00928.JPG

神奈川県では7月の中旬から今日までに50歳以下の感染者が拡大しているが死亡した人は30代が1名と50代が1名。累計では20代が1名、30代が6名、40代が11名、50代が30名。風呂に入り、ブログの更新をして、ごきげんようおやすみなさい。8/5時点の実行再生産数は1.54で地元の感染者は64名で10代から70代で軽症だった。

CIMG1042.JPGばす.jpgburogu.png

男子400mリレーでバトンミスがあった。オリンピックのために一生懸命練習してきても思い通りに行かないことは起こる。そういう時代を生きていればこそ何が起きてもおかしくないと思って生きることが寛容だ。そう考えれば心は平静が保てる。


共通テーマ:日記・雑感